2022-12

未分類

令3条の使用人とは

建設業法における「令3条の使用人」とは、従たる事務所(営業所)を統括・管理する立場にある責任者で、例えば「支店長」・「営業所長」等が該当します。 ☆建設業法施行令(参考)(使用人)第三条 法第六条第一項第四号(法第十七条において準用...
未分類

定款とは

建設業許可を新規に申請する際は、法人の場合は定款を提出する必要があります。では、定款とはいったい何でしょうか。 定款とは、会社を経営していくためのルールを定めたものであり、会社の設立時には定款を作ることが義務付けられています。商号や...
未分類

法人の財務諸表について(建設業許可)

法人の場合、必要とされる財務諸表は、貸借対照表、損益計算書、完成工事原価報告書、株主資本等変動計算書、注記表、付属明細表(資本金1億円超または負債合計200億円言除の場合のみ)です。※個人の場合は、貸借対照表と損益計算書のみを作成します。...
未分類

直前3年の各事業年度における工事請負金額(様式第3号)作成のポイント

当様式には、直前3年の各事業年度に完成した、請負工事の代金を記載します。工事経歴書には、個別の工事の具体的な内容も記載しましたが、当様式には、工種ごとの金額のみを記載することになります。様式は下記のようなものになります。 国土交通省...
未分類

工事経歴書(様式第二号)作成のポイント

工事経歴書は、1年間に着工した工事について、注文者、請負形態、工事場所、配置技術者、請負代金、着工年月等の内容を記載します。 (1)様式全般に関わるポイント ・工種ごとに作成する(管工事・板金工事といった種類ごと)・工事実績の...
未分類

配置技術者とは

(1)配置技術者とは 建設業法では、建設工事の適切な施工を確保するため、工事現場における建設工事の技術上の管理をつかさどる者として、適切な資格、実務経験を有した配置技術者を各建設工事現場に配置する事が義務付けられています。配置技術者...
未分類

入札参加資格審査申請について

決算変更届を提出し、経営事項審査を受けたとしても、そのままでは入札に参加することはできません。入札に参加するためには、入札参加資格審査申請を行う必要があります。下記の画像の右側半分が入札参加資格申請になります。 国土交通省HPより ...
未分類

入札までの一般的な流れ

決算から経営事項審査を経て入札に至るまでの、一般的な流れは下記のようなものになります。 ①決算を経て、確定申告②決算変更届を提出③経営状況分析を受ける④経営事項審査を受ける⑤経営事項審査の結果通知書を受領する⑥入札参加登録をする⑦入...
未分類

経営事項審査の概要について

(1)経営事項審査とは 経営事項審査とは、国地方公共団体などが発注する公共事業を直接請け負おうとする場合に、事業者が必ず受ける必要がある審査です。 公共事業の各発注機関(国・地方公共団体等)は、入札に参加しようとする建設業者に...
未分類

決算変更届とは

建設業許可を取得した事業者は毎年事業年度終了後4か月以内に決算報告を行う事が義務付けられています(建設業法第11条2項)。このため、決算を行ったら、必ず毎年提出しなければなりません。 (1)決算変更届を提出しなかった場合 毎年...
タイトルとURLをコピーしました